生産者紹介
紀州の農業を支えていただいている生産者の皆さまをご紹介いたします。
- 【キュウリ】美浜町 田端 修一(たばた しゅういち)さん
- 【柑橘】由良町 桶田 幸広(おけだ ゆきひろ)さん
- 【南高梅】みなべ町 山﨑 真一(やまさき しんいち)さん
- 【花き類】印南町 池田 晃(いけだ あきら)さん
- 【ウスイエンドウ】日高川町 柏木 敏昭(かしわぎ としあき)さん
- 【小玉スイカ】印南町 五島 築(ごとう きづく)さん
- 【南高梅】みなべ町 有本 義宣(ありもと よしのぶ)さん
- 【ブロッコリー】日高町 上田 明広(うえだ あきひろ)さん
- 【南高梅】みなべ町 山本 秀平(やまもと しゅうへい)さん
- 【花き類】名田町 斎藤 喜也(さいとう のぶや)さん
- 【ゆら早生】由良町 川口 拓洋(かわぐち たくひろ)さん
- 【ミニトマト】印南町 みなべいなみミニトマト部会の皆さん
- 【スターチス】名田町 瀬川 和哉(せがわ かずや)さん
- 【千両】日高川町 桒 博則(くわ ひろのり)さん/玲子(れいこ)さん
- 【柑橘類】由良町 山口 高弘(やまぐち たかひろ)さん
- 【南高梅】みなべ町 上野 章(うえの あきら)さん
- 【いちご】日高川町 龍田 雅人(たつた まさと)さん
- 【ミニトマト】印南町 村上 実(むらかみ みのる)さん
- 【柑橘】由良町 中谷 明博(なかたに あきひろ)さん
- 【スターチス】名田町 田中 正俊(たなか まさとし)さん
- 【南高梅】みなべ町 楠谷 治巳(くすたに はるみ)さん
- 【ゴーヤ】日高川町 瀬戸 佐知子(せと さちこ)さん
- 【小玉スイカ】印南町 堀池 政志(ほりいけ まさし)さん
- 【南高梅】みなべ町 井出 忠夫(いで ただお)さん
- 【柑橘】由良町 山中 孝次(やまなか こうじ)さん
- 【ミニトマト】印南町 出口 大雄(でぐち ひろお)さん
- 【南高梅】みなべ町 江端 潤二(えばた じゅんじ)さん
- 【スターチス】御坊市名田町 前田 昌紀(まえだ まさのり)さん
- 【柑橘】日高川町 藏光 俊輔(くらみつ しゅんすけ)さん/綾子(あやこ)さん
【南高梅】みなべ町 井出 忠夫(いで ただお)さん
「愛し愛される梅作りを!」
祖父の代から続く梅農家を継ぐと決め、就農し37年。
奥さん、息子さんとおもに3人で、梅2haを栽培しています。
こだわり
栽培について
忠夫さんは、園地に足を運び、梅の樹をしっかりと見て、剪定や防除について考えます。今年の着果量は平年よりも少なめだそうですが、毎年、作柄に応じて目標出荷数量を設定しており、達成できたときはなんともいえない充実感を感じるといいます。「毎年違う作柄で、結果が良くても悪くても、毎年勉強です。」と話す忠夫さん。現在は収穫に向け準備を進めており、ネット敷きなどを行っています。
また、栽培をしている中で、ふと「このやり方で良いだろうか?」と疑問に思うこともあるそうです。そんな時は、親しい梅農家と話し合い、解決のヒントを得ているとのことです。忠夫さんは、「農家は個人仕事と思われがちだが、多くの方と関わりがある。話し合うことで、お互いに切磋琢磨できる。」と話します。
父から受け継ぎ、息子へと
父から梅栽培を引き継いだとき、自分なりの栽培法を試し、勉強しながら栽培してきたことが、大変でもあったが楽しくもあったといいます。そして、「息子にバトンタッチしたとき、いい所は吸収して、失敗をしながらでも、息子なりのやり方を見つけて頑張ってほしい」とエールを送りました。
梅の消費拡大を目指す
現在、みなべいなみ梅部会長を務める忠夫さん。「昨今、青梅を買って梅干しや梅酒を作る消費者が減っています。昔は梅を漬けていた家庭も、世代交代をする中で梅漬けの習慣が途切れてしまうといいます。産地からもアピールして、梅は健康にいいことや、たくさんの効能があることを知ってもらい、『夏にはやっぱり梅が必要だ』という方が増えてくれたらうれしいです。そして農家自身が、『自分の作ったものを愛する』気持ちで、消費者にすすめることも大切。部会一丸となって、頑張っていきたい」と話してくれました。
(2014年6月)