さばの早寿司

日高地方では、秋祭りの日にあわせて各家庭で作られてきました。
遠い昔から受け継がれてきた和歌山の伝統の味です!

郷土1 さばの早寿司

材料(14本分(片身))

米  1升
さば  7尾
塩(塩漬け用) 適量
酢(さば漬け込み用) 適量
昆布(必要に応じて) 適量
しょうが  適量
バラン(アセ)・しゅろ  適量

<合わせ酢>

砂糖   167g
香梅酢(酢でも可) 270㏄
酒  180㏄
塩 大さじ1
味の素  5g

作り方

  • 1

    郷土1 さばの早寿司01

    さばを3枚におろして塩漬けし、水が上がってくるまで置いておく。(常温で3日~1週間。その後は冷蔵庫へ)

  • 2

    郷土1 さばの早寿司02

    塩抜きしながら、薄皮と全ての骨を取り除く。(塩は、完全に抜き切らない) 酢(好みにより、すし酢を入れる)に20分漬ける。

  • 3

    郷土1 さばの早寿司03

    普通の水加減でごはんを炊いておく。(香梅酢がない場合は、昆布を入れて炊くとよい)炊き上がったごはんに、合わせ酢を混ぜる。

  • 4

    郷土1 さばの早寿司04

    寿司飯をきれいな布巾に入れて、練り固める。

  • 5

    20090824レシピ サバの早寿司DSCF6215

    まきすを使って形を作る。

  • 6

    郷土1 さばの早寿司05

    しょうがを載せる。

  • 7

    郷土1 さばの早寿司06

    さばを載せ、まきすで型を整える。

  • 8

    郷土1 さばの早寿司07

    バランで包む。(大きい葉なら2枚、今回は3枚使用) しゅろ(なければ輪ゴム)で巻く。

  • 9

    郷土1 さばの早寿司08

    寿司おけに入れる。

  • 10

    郷土1 さばの早寿司09

    重石を載せ、1日待つと出来上がり♪

レシピ集トップへ



組合員情報

店舗・ATM

直売所紹介

直売所紹介

新鮮なJA紀州特産品は直売所で

JA紀州 紀州みなべの南高梅

JA紀州 公式Facebookページ

JA紀州 公式インスタグラムページ

今月のAコープチラシ

裏

pdfにてご覧いただけます。
詳しくはこちら

広報誌

JA-Kisyu120

pdfにてご覧いただけます。

皆様からの声

JA紀州 紀州みなべの南高梅 楽天市場店

梅部会

JAグループ和歌山とSDGs ~持続可能な地域農業・地域社会の実現に向けて~

国消国産

copyright 2014 JA kisyuu All Rights Reserved.